かなり時間が経ってしまったので、
9月を振り返るのは簡単にしようと思う。
9月、感じたことは大きく2つある。
1つ目。おかんとの時間。
別記事でも書いたが、9月に京都旅行に一緒に行った。
その帰り道に、なぜか涙がこみ上げてきた。
理由は分からない。
だけど、ネガティブな涙ではないことは確かだった。
旅行だからこそ、一緒に過ごす時間が増えて
色々と話をする時間が生まれる。
いままでは目先の仕事に追われていた時間が
何気ない話をする時間に変わっていく。
そこに変化や成長を感じただろうし、居心地の良さを感じたのかもしれない。
なにより、親自信が楽しそうであったこと。
それが自分にとっての幸福感に繋がったのだと思う。
まさかあんな感情になるなんて思いもしなかった。
2つ目、せいやとちくまると遊んだこと。
付き合うべき人間は洗練された人間であるべきだということを
改めて実感させられた時間だった。
同じ年齢で、自分以上の価値観をもつ人間は
劣等感を感じるのが嫌で付き合うのを避けてきた気がする。
一方で、最近になって感じることがある。
それは、自分の成長のためには年齢関係なく、いろんな価値観を
もった人間と付き合うべきだということ。
そして身の回りに置いておくということだ。
彼らからもらう情報や価値観というのは、とても有益だし
自分自身の人生を錬磨してくれる様に感じている。
そんな価値観を持った人間との付き合いを増やすことが
自身を高めることにつながるだろうと感じた。
簡単ではあるが、こんなものか。
I WILL. Life is mine.